お久しぶりの更新になりました、こんにちは!生きてます。LUSYです。
6月19日の夕方、ネットニュースに速報が流れました。
『L'Arc-en-Ciel、9月連休に大阪で野外10万人ライブ「L'ArCASINO」』
2015年9月21日(月・祝)大阪府 夢洲野外特設会場
2015年9月22日(火・祝)大阪府 夢洲野外特設会場
●ファンクラブ会員先行予約受付
2015年6月25日(木)12:00~29日(月)18:00
※2015年6月23日(火)23:00までの入会手続きで申し込み可能
一般発売日:2015年8月30日
ナタリーさんはこちら つhttp://natalie.mu/music/news/151181
Twitterで速報を知って、思わず「ヴァッ!?!?」とリアルに叫んでしまいましたがラルクさん、どうやらまた大型ライブをするらしいです。
それも新アー写が素敵。だって見てくださいよこのけんさま、世界のはいどちゃんを気楽に枕扱いするなんて皇帝の遊びじゃないか…!!
そしてこの日程、祝日で大阪という文字に関西人の私は、あぁラルクさんがやっと帰ってきてくれたやっと大阪結成バンドであることを思い出してくれた!長い記憶喪失であったが大阪でライブ開催は大歓迎であるぞ!!と、まるで大阪の主(ヌシ)みたいな気持ちでよきかなよきかなとニコニコTwitterを眺めていたんですが。ちょっと待って頂きたい。
10万人野外ってなに。
チケット1枚11,000円ってなに。
そもそも夢洲ってどこ。
スマホでもPCでも舞洲は一発で変換出来ても、夢洲は出てこないよ??誤字??
と思ったら、どうやら舞洲の隣の埋め立て地らしいことは把握しました。
しかしサマソニや各種ライブなんかもして不便ながらもインフラが整いつつある舞洲と違って、夢洲はこれから何かしたいんだけどまだ何もねぇよって感じの更地がほとんどで、でっかい太陽光パネルが並んでるのと環境局とコンビニが一つあるだけで電車もねぇ!住宅もねぇ!勿論ホテルも一個もねぇ!ファミレスねぇ!居酒屋ねぇ!セブンイレブンぐーるぐる。オラこんな土地いやだぁ…
それで、どうやって行くのか調べたらコスモスクエアから臨時のシャトルバスが出ると。なるほど、これは舞洲で行われるサマソニのシャトルバスノウハウをラルクにも持ってくるんでしょう。
そしてこのシャトルバスについてゾッとするのが、退場には最大3時間程かかる場合がありますという公式の注意書きです。
以前似たようなインフラが整っていない場所で大型ライブをしたGLAYさんの例を挙げると、シャトルバスに最後に乗った人はライブから5時間後だったという呟きを見かけました。恐ろしすぎる!
16時から始まって3時間ライブをすると想定して、規制退場に従って退席し、遅延を予想して3時間待ちと見積もってもコスモスクエアに戻ってこれるのは10時。
そこから30分かけて梅田方面に戻ってくることを考えても、かなり終電ギリギリ。5時間なんてかかってしまったら確実にコスモスクエアでキャンプです。コスモスクエアだって海沿いのオフィス&住宅街ですから、お店なんて早く閉まる飲食店がチラホラある程度ですよ。あと海風がきつい。帰れなくなった心を抉るほどきつい…始発までどうやって待てばいいのか…こんなことなら同人誌の一冊でも持ってくるんだった……きっとそんな気持ちになることうけあいです。
しかしなんでまた急に夢洲でラルクがライブなんでしょうね?
カジノ誘致候補地だから、ラルヲタをその実験台にするのだろうというツイートも多く見かけたけれど、候補地なだけでカジノ誘致自体、自民が「反対じゃないよ?賛成は賛成だけどさぁ…」という何とも歯切れが悪い感じだったと思う。
そもそもその案は大阪府の今期の予算が削られてしまったはず。カジノ誘致にノリノリだった橋本さんは選挙の結果、あの状態だし。
府議の方もラルクライブが興味深いとツイートしてらしたし、政治の力を感じる気持ちはあるけど、そんな今後どうなるか曖昧な場所でインフラが整う前に実験する意味が分からないし、隣の舞洲のサマソニである程度予想はつけられるもんじゃなかろうか??
いやでも、ラルカジノって名前にしてるんだし、ある種これも誘致の一環…??
う~~~んわからん!政治とかわからん!ラルクとアニメのことしかわからない。むしろ近年はラルクのことすらわからない。何が愛なのか何が嘘なのかわからない。
アァァァ~~~~~悩ましいな~~~~~
そもそも私はラルクに対して、思い出したように数年に一回集まって、いつもと同じヒット曲セトリの大型ライブを単発でして欲しいわけではないのだ。
新曲を出し、それがチャートの上位にランクインし、歌番組に登場し、「最近よくラルクかかってるね」なんて言われる第一線で活躍する未来を見据えたラルクアンシエルさんが好きなのだ。
大型の打ち上げ花火が一発上がるのを見たいわけではなく、何百発も色とりどりの花火が上がるスターマインのラルクが見たいのだ。それが無理なら仕掛け花火でもいい。KINCHOの夏、日本の夏だ。何を言っているのか分からなくなってきたぞ。
それとも、もうラルクに対して以前のように活動して欲しいという感情を抱くほうがお門違いになってしまったのかもしれない。そう思うととても寂しい。だからといってラルクに会えないのも悲しい…しかし近隣のホテルは全部満室…終電がなくなるのもつらい…始発まで何をすればいいのか…あぁ同人誌でも持ってくるんだった…(繰り返し)
そんな悩ましいラルヲタの心を察してか、25日にもうFCチケット先行予約が始まるらしい。
そう、ルシエルは分かっている。ラルヲタに悩む時間を与えてはならないのだ。
5万人を平地に並べてラルクなんて肉眼で見えるのか?9月下旬の気温って老体に耐えれるのか?雨は?終電は?ホテルは?新曲は?けんさまのダイエット事情は??はいどちゃんの髪型は??テツヤさんの体調とユキヒロさんの体重は???
そんなこたぁ一切考える余裕も無く、FC先行がいま、はじまる!
というわけで、私が今出来ることと言えばコスモスクエアの行き方を書いておくことです。
コスモスクエアはJR大阪(梅田)から電車で約30分。
直通電車は無く、JR大阪から環状線に乗って弁天町まで行って中央線に乗り換えて行くか、JR大阪から市営地下鉄乗り場へ行き、御堂筋線で本町まで行って中央線に乗り換えて行くかというのがコスモスクエア駅までのあるあるルートであり、なんで私が地元でもないのに詳しいかと言うと3ヶ月に一回はこのルートでコミックシティ・インテへ行っているからである。
私がヲタクに戻ったことなんて、そんなことはどうだっていいのだ!FC先行が始まる!
梅田やコスモスクエア近辺でホテルが見つからない方は、乗り換え場所になる弁天町や本町辺りも探してみて下さい。
また、JR快速に乗れば20~30分なので、ちょっと遠いとはいえ京都市も候補に入れて良いと思います。あ、でも帰れるかはわかんないな……あぁいけない!考えない考えない!FC先行が始まる!
大丈夫です、チケット取れば何とかなります、チケット高すぎお金がない?大丈夫です、交通費とか全部カードで払っちゃえばいいんです、なるようになるという心がラルヲタには大事です。
脳をからっぽにし、宇宙を感じるのです。そうすると交通やホテルやお金のことなんて何も心配はなくなります。世界も平和になり身長も3cm伸びるのです。皆さんにはラル神様という宇宙のエネルギーを皆さんの体内に注入してくれる全知全能の存在がそばに居るということを忘れてはなりません。
さぁ一緒に拝みましょう、ラルクありがたいラルクありがたい……(合掌)
信じる心は救われる!今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
クレジットカードを指に挟んでキメ顔でFC更新をしたものの、実はLUSY、国立に行けなかったんデスヨッ…!
現地で「LUSYの野郎、来てないのか」と声を掛けられたという話を複数のお友達から聞きしまして、ありがとうございます!すみません!フヒフヒ笑ってるだけの私の面など見ても何も面白くないですが、嬉しかったです!次回は必ず行きたい!
今回は発表当時からスケジュールがすでに埋まってまして、二日目なら何とか遠征出来るかな?と前記事を書いた後も色んなルートを探ってたんですが、どうにもこうにも無謀。
何のためにクレジットカードの上限金額に迫ってるのを無視してFC更新したんだ?と絶望してたら、全国の映画館でライブビューイングが決定したので、二日目はそちらにお邪魔することになりました。
あぁ良かった!国立ライブが決まったのに一度もラルクを見れないまま終わるなんで、このままじゃ脱出不可能なところまで二次元の沼にズブズブ沈むところでした。
私はまだラルヲタで居られそうです。そうだ!私は三次元に生きてるんだ!兵長は二次元だ!!現実を見よう!!
…でも強く願えばいつか兵長のお尻くらいは触れる気がしてるんだけどな…何とかなんないかな…
というわけで、世の中のラルヲタさんの多くが国立に赴いて感動のレポートをされていると思いますが、こちらはのほほん映画館レポートです。ポップコーン片手によろしくどうぞ~
『L'Arc-en-Ciel LIVE 2014 at 国立競技場 ライヴュ@3月22日』感想まとめ
気楽なライヴュとはいっても国立ライブだしっていうことで、着なくちゃいけない気がしてとりあえず着たケン様の顔Tシャツで映画館へ。

よし、行くか…(ザッ
映画館に着いたら、ラルクグッズを持ってる方がチラホラ居て安心しましたね。仲間を見つけた気分。
アナと雪の女王とか観に来てる一般層の目が明らかに「なんじゃそのTシャツ」って感じでしたが、ラルヲタさんの中に紛れてたら耐えられるんだよアリノ~ママノ~姿見せるノヨォ~♪

いざ入場。MSGの時はサイリュームが貰えたけど、今回はポストカードのみ。
しかし映画館ってだけでポップコーンを買いたくなるのは何なんだろうね?
今からライブなのに、ポップコーンとか食ってるの私だけだったら恥ずかしいな…とか思いながら入ったものの、皆さんポップコーンの他にもチョロスとかポテトとか持ってらして食べながら見る気マンマンだった。デスヨネ~
>>>Read more
これといって何処へ行くでもない正月をヌルッと迎え、あぁ今年も何もブログに書くことなく終わるんだろうなぁ~と思っていた2014年1月8日。
20日に1通誰かからメールがくるかこないか程度の私のスマホに、LE-CIELからの着信がきました。
そういえば今月更新だったな、年貢の支払いがまだですってか~?わぁっとるわ…払う払う、後で後で…と思って内容を見たところ、どうやら年貢の催促でもない。グッズの販売お知らせでもない。勿論ドアラの情報でもない。
某スポーツ紙に掲載されたラルクの情報…?明日正式に説明します…?
この煽る感じ、以前もどこかで…と思いつつよく読むと、
>>L'Arc~en~Cielに関する報道について、明日、1月9日(木)15時に、正式な情報をご案内いたしますので、
と、やたら句読点が多いメールにおったまげ。(下手な同人作家か…!)
まさかと思ってTwitterを覗いてみたら、早速ラルヲタの皆さんがどんちゃん騒ぎをしており某スポーツ誌の紙面画像が出回っていました。この速さ、このお祭り感、何もかもみな懐かしい。
そんなわけで、
2014年3月21日、22日
国立競技場にてラルクライブが決定!!
なんと、3月の三連休に再びラルクが国立に帰ってくることが決定したっぽいです。
おいおいAKBに続きももクロも決まったとか言ってたけど急に尻軽になっちゃって、1年に1回しかライブはやらせませんのよオホホっていうあの高慢ツンツンの高嶺の花みたいな国立競技場はどうなったんだよ…!?と思っていたら、建て替えするにあたってもう芝生のことを気にする必要も無くなったのでは?という事情を聞いて、なるほど納得。
それに、建て替え費用がだいぶかかる関係で、ここで駆け込み貸し出しをして少しでも資金を集めておくのでは?という裏事情まで勘繰っているラルヲタさんの話も見かけて、これまたなるほど納得。
人の意見を全部信じる系ラルヲタのLUSYは、そうしてTwitterで見かけるここにきて急にライブが決定した裏事情を予想する呟きに「なるほど!」「うぅんなるほど!」と、一ヶ月分の「なるほど」を言ったわけであります。
言われてみれば今までのラルクアンシエルのライブと言ったら突発的な発表はほぼ無く、半年以上前から発表だけしておいて、チケット代から遠征費、そしてクソダサいグッズに使えるだけの財産を注ぎ込むためのラルヲタの資金繰り期間に余裕を与えてくださって居ました(本当に優しいバンドです!)
そんな心優しいラルクが、たった2ヶ月前に発表だなんて"突発的"と形容しても間違いは無いでしょう。
実際、先に書いた国立競技場の裏事情を考慮すると、突発的にならざるを得ない国立競技場側からのオファーがあったのかもしれません。
いや、オファーというか、「こんな簡単に許可するのは今だけ!今だけだよ!」という店内改装につき閉店セールばりの宣伝があったのかもしれません。ちょっとお安くなってたりしたらお得ですしね!
それにしても、天下の国立競技場様に対してこんなことを書いてて、私はえらい人やあらしっくの皆さんに怒られるんじゃないかと不安です。このブログは全て頭の悪いラルヲタの妄想日記なので、全てスルーしてください。私のように頭のネジが飛んでるような人は放っておくのが一番効果的なのです。毎度ありがとうございます。
そして気になるのが先のメール、スポーツ紙に掲載された内容の発表は翌日の15時に詳細を正式発表という内容。
これを見て、「スポーツ紙にすっぱ抜かれたのか?」という呟きを多く見かけました。
しかし、ナタリーさんやBARKSさんなど信頼のおける音楽情報サイトの他、社長までもが告知ツイートをしていた辺り、全ては計算された流れではないのか?という考えに至りました。
先にスポーツ紙が発表し、各情報サイトが更新し、社長も告知する…しかし正式発表は明日の15時というFC会員限定メールの送信。これら全ては事前に決められていた流れのはずです。
そうなると、明日の15時の正式発表には、国立で2日間のライブが決定した本当の意味、言い換えると、どういう趣旨を持ってライブをするのか、という謎が明かされる可能性が高いのではないでしょうか。
それは、この国立を皮切りにワールドツアーを始めるという始まりの狼煙ライブになるのか、それとも悲しいかな、終わりの始まりであるのか……
何にせよ、これからのラルクの動きに関する情報である情報が、9日の15時に全世界へ配信されるということになるのです。
そう思うとこれは恐ろしい、実に恐ろしいぃぃッ!!
良い情報だったらそりゃあ嬉しいけれど、悪い情報だったら明日から私は支えを無くしてどうやって生きていけばいいのだ…どんどん二次元の沼に落ちてゆき、三次元へ戻ってこれなくなるではないか…そして私は「TVの中に入りたい」とか「二次元だけが俺の恋人」とか真剣に言い出し始めるんだ…恐ろしい………今もちょっとTVの中に入りたいってのは思ってるけど。兵長のお尻ぽいんぽいんしたいし。
ただ、もう私もラルヲタ歴17年です。
いわゆるネガティブ妄想でまだ発表にもなっていないことに落ち込んだり、泣いたり、叫んだり、情緒不安定なおかしな人間になるのはもう止めるのです。
ただ無心で、どんな意味のライブであると言われようとも、修行僧のようにただただ落ち着いた心持ちで9日を迎えようと、そう決めたのであります。そして私は心の中で座禅を組み、9日15時を迎えました。
はい!!詳細発表!!
【チケット料金】全席指定 10,000円
【LE-CIEL会員先行予約】
2014年1月15日(水)12:00~1月20日(月)20:00
以上!!
あっ…!?!?え、……… ファッ!!?? あぁあ!?!?無し!?
チケット代1万円だよってこと以外、ライブの意味はこれといって無し!?!?
ライブの告知サイトも何か途中で文字色変えてみましたけどオサレやろ?リアルクローズやろ?ってくらいで、今から全世界へ向けて船出!とかメルヘン劇場始まるよ!とかそういうコンセプトらしい物もこれといって見えてこず…!?!? あっ…!?!?
すすすす、すごい…ライブやるです!それ以外に何か!?って感じがヒシヒシと………
いや待てよ………ライブとはそもそも、そういうものではないのか…?
私は今までライブに対してコンセプトや開催の意味を見出し、だからこの日にこの場所でラルクはライブをしたんだなと結論付けていたけれど、そもそもそんな必要があるのだろうか……??突発的にやってはいけないなど、誰が言ったのだろう…???
そうだ!何にも無いのだ!!国立が今なら簡単に貸すっつーからやるのだ!!
お前は毎日意味を持ってご飯を食べているのか??たんぱく質がこれだけ足りないから補充するのである、とかそこまで意味を持っているか??
そんなわけはない、腹が減ったから意味もなくもさもさ口に入れていることの方が多い。要はそういうことなのだ。
腹が減ったから食う!!やりたいからやる!!これぞ人間!!これといって意味の無いライブこそ人間賛歌!!!ア・モーーレ!!!!
よく考えたらあれなんですよ、そもそも今年はVAMPSがアルバム発売目指すっつってたし、そうなるとアルバムツアーをするだろうし、まぁ今年もラルクはねぇだろうなって思ってたんですよ。
あっても年末のMステSPで来年の新曲告知とかあればラッキーくらいのもんで、国立からラルクが動くわけがないんですねこれ。分かってた分かってた。
まぁ~~~そんな感じに思ってたのでね、突発的ですよねこのライブ。そりゃあいつものチケット会社も付いてないし協賛の会社が何も付いてないし、そうなると自腹開催ですよラルクさん。1枚1万で足りるのか心配なくらいですよ。
ただね、ラルクが動かないぶんあんまり暇なもんで、二次元や声優さんに現を抜かしている間に好きなアニメのブルーレイを購入マラソンしてるし、キャラのフィギュアとかいっぱい買っちゃってね、お金無いね!!本当に無い。兵長のフィギュアなんてこれから3体くるしね。馬鹿だと罵ってくれ。
せやかて工藤、チケットは1万円。忘れてたけどFCの更新だってまだだった。そんな時に大人は何とかする術を持っている。よし。
クレジットカーーード!!!!
(指に挟んでポーズを取りながらFC更新)
今年も宜しくお願い申し上げます。
VAMPSさん、今期ツアースタートおめでとう!&Mステお疲れサマーー!!(^0^)/
順調にツアー中ということで、夏といえばVAMPSみたいなイメージになってきましたね。
しかし冬といえば!?(゜∀゜)ラルクーーー!!!!
なわけもなく…今年に引き続き2014年もVAMPSさんの年になりそうということで、これといってブログの記事にするネタも無いし仕方なく毎日アニメを見て過ごしているLUSYでございます。二次元だけが私に優しいよ…毎日何かしら放送されてるからな…
でもちゃんとMステもリアルタイムで見ましたし、新曲も予約してフラゲしてますよ~!
Mステは2時間すぺさるだったんですね。「ゴーリキさんなんで口パクにさせてあげへんかったんや…」とか「ともちん聴いた後だとまゆゆお歌超うめーな」とか、お茶の間でボリボリ煎餅食べながら見てました。おばちゃんです。
で、VAMPSさん。
ラルクモードじゃなくなったためか、ヘアスタイルはラフな黒髪ミディアム。ちょっと寂しいロシエル党員のわし。
でもロシエルヘアーのままVAMPSやられたら、それはそれで私ハンカチ噛むわ。キィッー!!
ところで、なんではいどちゃんはあんなドドメ色のお洋服なんだい???そして末広ズボン。最近脚長効果に目覚めたのか、ちょこちょこ末広ズボン履いてますよね。今の時代なんでも置いてるユニクロに行ってもなかなかブーツカットのパンツ無いで~~
ゆったりセットに凭れて立っている姿を見て、まー火の沖縄公演後の膝を痛めながらの出演時を思い出したりして。ちょっとおセンチな気分になってみたりして。嘘、なってない。斜めに立つことでこれも脚長効果を狙ってるんじゃあ?とか思ってた。(疑)
実際、ちょっとお疲れ気味だったのやもしれませんけどね。
もうツアーは始まっていて、ライブの翌日だったんですよね??
折角新曲の『AHEAD』を披露してくれましたが、いつもよりもお声が出てませんでした…おいたわしや!はちみつレモン作ってあげたい!!
ライブが似合うユニットなのでファンが入ってたのは良かったなぁと思うんですが、あれって本当にファン??募集なんてしてましたっけ??
何はともあれ、これから過密スケジュールでライブでしょうし、お身体には十分に気をつけて頑張って頂きたいですね。はちみつレモンならいつでも作りに行くから!呼んで!!(まるで友達)
ここからは曲の感想を少々。
何やら、今回は初回盤でもAとBというバージョン違いがあるんですって。
Aは『AHEAD』のPVが、Bは『REPLAY』のPVが付いてくるという違いらしいです。どっちのPVも欲しいと思ったらAもBも買わないといけないというわけですね。
なるほど!両A面なのでPVは2つ作ったけど、それをどっちも付けるほど私は安い女じゃないわよってことか。そんな強気なアナタ、嫌いじゃないわ!
まぁ私は1枚しか買わんけども。
というわけで、チラ見した『REPLAY』のダークな雰囲気に惹かれてBを買いました。
『AHEAD』のPVはなぁ~、以前めざましかどこかで公開された一部の映像を見たんですけど好みじゃなかったのです。
何度も申し上げますけど、ハイドさんってワイルドなバンダナコーデは似合わないんだって!いや、Roenのムック本の時みたいに硬質な雰囲気だと似合ってる時もあるんですけど、今回のPVみたいな荒っぽいセットアップがどうもなぁ…汚く見えてしまって勿体無く思えてしまう。だってあの下には世界が驚く美貌が隠されているのにさ!見せなくてどうするよ!!?美人は世界を救うんだよ!!!
私はラー油の似合うワイルドなハイドさんより、ローズオイルの似合う女優ハイドさん推しでこれからも突き進んでいく所存です。
で、『REPLAY』のPVですけど、思ったより意味不明な仕上がりで御座いました。
いかにもラスボスの居るダンジョン的な城のバルコニーで歌うハイドさん、外の景色は世界が破滅した後のようになってて竜が飛び交っておりますよ。ついでにハイドさんの周囲、なんか魔方陣みたいなエフェクト出ちゃってるし究極魔法でも発動すんのかとオモタ。
プレイした方には分かると思うんですけど、FF零式を思い出してしまいましたね。万魔殿っぽいわ~。
なので、竜からの攻撃にノーダメージだったメンバーにちょっと笑ってしまったw何か口から吐いてたアレは何やったんや!攻撃と見せかけて回復魔法か何かか!?
あと、ハイドさんは別嬪さんでしたけど、もしかして素肌にジャケットだった??それもまた上半身に黒いインクでベタァァーしてない??ヤメテーー!!><それカッコいいか!?私にはどろこんこ遊びして帰ってきた子どもにしか見えん!!汚れたまま服着たらお母さん怒るよ!!
でも、メンバーが演奏してる映像を後で背景全部をCG合成するだけっていうPVが最近増えてますね。セットからメンバーの仕草までしっかりストーリー仕立てにして撮られるようなPVってあんま見なくなったかも。PVばっかり放送するような番組も無くなったし、そんなプロモ映像に手間は掛けれないのかすら。ちと寂しいですな。
後になっちゃいましたけど、曲の感想をば。
まず『REPYAY』から始まったことに「んん!?」だった私。
『AHEAD』から始まるとばかり思い込んでて、もしかして初回AとBってそれぞれの曲しか収録されてへんのか?と暫くジャケットを開いたり閉じたりしてました。私のVAMPSの情報力なんてそんなもんです。
でもね!ほとんど曲の情報を仕入れてなかったので、『AHEAD』もCMのフレーズしか聴いてないですし、『REPYAY』なんでプロモ動画を一回見たっきりですから新鮮な気持ちで聴けましたよ。
ラルクとなるとこうはいかない。もう待ってられないとばかりにしつこく視聴するいやらしいラルヲタですよ私なんて…
『REPYAY』は以前ラジオで少し公開されたやつでしょうか?ボスバトルのBGMのような仕上がりだったので、これかなー?と推測しておきます。
こういうVAMPS風ゴスロック、大好きなんですよね~。一応シングルってことでアルバム曲に比べたらキャッチーではありますが。もっとアングラな方向性だともっと大好き。
KAZさんの曲かな?と思ったらやっぱりそうでした。イントロや間奏の音の作り方がいかにもゲームミュージックですねw
だいたいVAMPSの中で好きになる曲ってKAZさん曲が多いです。サビが広がる感じがちょっとケン様を彷彿とさせるんですよね。自分の好みに近いってことでしょうな。
でも、最初は「断然REPYAYの方が好き!」と思ってたんですけど、何回も聴いてるうちに慣れてきたのか、思ったより同じ音の繰り返しが多いなぁという印象に変わりました。
で、『AHEAD』はCMで使われてる明るくてキャッチーなイメージしかなかったので、後半が激しい展開になっていてまたおったまげ。ふむ、この構成はいかにもハイド曲。
私の中ではキャッチーなイメージばかりが先行していたので、あんまり好みではないなぁと思ってたんですけど、これも聞き慣れてくると思ったより曲に物語性というか、展開というか、変化があるんだなと気付きました。
夏真っ盛り!な明るい曲だけでは終わらない、後半にかけて少し切ないスパイスが入るアレンジと荒っぽくシャウトするところが、巧妙にリスナーの心を捕らえる作りになってるんですね。
こういう展開の曲はさっき書いた通りハイドさんお得意ではあるんですけど、「こういうの多いよね!」と分かってるのに心に引っ掛かかって、だんだんサビの明るさが切なく聞こえてくるように仕込まれてるのがズルイ。
いや~、さすが長年ミュージックシーンのトップを走る人は違うなぁと思いましたね。
なんかこう、シングルの黄金比を分かってるというか、聞き慣れてくれば慣れる程に計算された曲だなぁというイメージに変わりましたよ。
総評としては、どっちも強烈なパンチ力があるというわけじゃないんですけど、どちらもシングルとしてちゃんと作られてるなぁという感想でした。ほぅ…悪くない、という感じです。(兵長)
パンチ力が弱めという意味では、両A面にして良かったと思います。
なんか上からな書き方になってしまった…底辺が偉そうにしてすみませんンアー!ペコペコ
しかしだね、相変わらず英語詞多めのお歌はほとんど聞き取れんよ!
『AHEAD』のわっちゅっちゅーの辺りバブバブ英語過ぎてさっぱりだよはいどちゃん…あ、でも『REPYAY』のサクリファイスって単語だけは私でも聞き取れましたよ。ヤッタネはいどちゃん!
さて、会報読もうっと。
これからものんびり更新していきますんでヨロシクデス~(´∀`)
オッホォ!明るいニュースが飛び込んできましたね。久し振りにVAMPS情報で記事を書きますよ!
VAMPSの7月3日発売新曲『AHEAD』がソニーモバイル「Xperia UL」のCMに起用!本人出演CM完成!
オンエアは25日からですが、早速つべでCMの視聴が開始しておりまーす、はいコチラ。つペチョ
静かな図書館で本を読みつつ、スマホに繋いだイヤホンで音楽を聴く女の子。
外は静かだけれどその子に耳にはVAMPSの音楽が鳴り響いており、そのリアルな音はまるで本がボリュームキーのように動き、紙の間で小さなVAMPSが歌っているかのよう。
そのファンタジーな演出でスマホの高音質をアピールしつつ、最後に本を読む女の子の映像に戻ってくることでそこが静かな図書館である現実を思い出させる。
で、おやおや?後ろに座ってる眼鏡の別嬪さんはまさか??というちょっとした遊び心で終わるというCM。
メンバー自身がCMに出演することがほとんどない上に、久し振りの動くハイドと新曲の音への高揚感とそれを使った素敵な演出への興奮で上手く言葉が見つからず、とりあえず「眼鏡ちゃん!眼鏡ちゃん!眼鏡ちゃん!白シャツくんかくんかしたいファーーーーッ!!!(^o^)/」とくだらない叫びをしてしまった。いつものことだけど。
パッと見はシンプルなんだけど結構細かい演出が施してあって、床に落ちた本の背表紙にVAMPSらしき文字が入っていたり、本の中から飛び出てニャンニャンニャン♪と謎の内股で踊るはいどちゃんにはしっかり本の英字が身体に写ったままになっている。
ハイドが本の中から飛び出てきたということなんですね。まぁハイドさんは二次元と三次元を行き来する妖精であるして、ハイドだからこそ次元を飛び越えることが出来るのだ。普通の二次元キャラクターはいくら待ってもTVやゲーム画面から出てこないので、そこのところを気をつけておきたい。
尚、7月3日発売のシングルは『AHEAD/REPLAY』の両A面とのこと。
CMの『AHEAD』の30秒バージョンをちょっと聞き取ってみましたが、♪えっびっしーにゃくれんひー!あぶしんすあくれうぉっちゅー!えないうぉっちゅっちゅー!わなくれにゃー!って言ってました。
全部英語っぽかったです。にゃーにゃーちゅっちゅー言ってましたね!内股の猫ふんじゃったダンスも相まって可愛いです。
雰囲気は爽やかでとってもキャッチー。少しインパクトが弱いながらも、きっと聞き込んだらAメロが切なくてキラキラしているような王道のVAMPS夏ソングなんやろ?ってとこまで想像したw こういう感じのシングルを毎年夏に出してくるね!
ところで、以前ラジオで少し流れたという新曲をハイヲタの皆さんが「ラスボスっぽい曲」と仰ってたので、もっとデロデロした曲がCMになるのかと思ってました。両A面ってことはこの曲がCMに使われたわけじゃないのね。なるほど納得。
私はラスボスソングのデロデロ曲に期待するよ!好みの曲コイコイ!
で、CMの中で少し気になるのは、最後の演出で白シャツ眼鏡の別嬪さんがハイドだと一般視聴者は気付くだろうか?ということ。
30秒バージョンは最後がおにゃのこと眼鏡ちゃんなので分かる人には分かるだろうけど、一番多く見かけるだろう15秒バージョンは一瞬移るだけなのでハイド発見の難易度がだいぶ高い。
あえて自然な衣装とヘアメイクで後ろに座らせて日常を表現しているのと、派手に動くでもなく少し視線を女の子の方へ遣ることで視聴者が「もしかして…?」と小さく引っかかる程度にしているのは分かる。
でも、一般人には見慣れないであろう黒ぶち眼鏡姿(私物らしい)+ヘアメイクがかなり自然なので、ちょーーっとあれがハイドだと気付きにくいやも。
出来るならば、ここらで一つ冒頭の司書おねいさんがやっていたように、丸っこい芋虫指を立ててシィーッと一発キメて頂きたかったかもしれない。そっちの方が悪戯っぽくて可愛いじゃないか。
というか、折角ハイドをCMに使うならもっと目立たせたいだけなんだけどねごめん。
だって可愛いからさぁ!!!眼鏡ハイドの本を持ってるのにいかにも本を読みそうにない雰囲気が!!可愛いんだよ!!!(興奮)
や~でも、良いタイアップを戴いて良かったですよね。スマホのCM(それも本人出演)なんて、アーティストなら大喜びのタイアップだと思うもの。この手のCMはだいたいアイドルが持ってっちゃうし。ユニバーサルの事務所に移籍したことも大きいのでしょうか?
ここでふと、タイアップが付かなかった結果何故かメンバーとのキス写真をフライデーに載せたらるくちゃんのことを思い出して、あれは何だったんだと真顔。
いやほんと何だったんだあれ…??タイアップが無いからネタに走ったの??いや面白かったけど。フライデー買ったけど。そんなラルクが大好きだけど。
なんかそんなこと考えてたら、あの時のらるくちゃん凄く頑張ってたよね…と愛しさがこみ上げてきて涙。
ちゃうんや!タイアップは付かなかったんやない、xxxのタイアップはフライデーですッッ!!涙
ソニーモバイルさんの製品ページで、ロングインタビューとメイキング映像も公開になりましたよ。
つhttp://www.sonymobile.co.jp/adgallery/
メイキングの方が新曲が長く流れているんだとか。私はこれから見てきます!
ハイヲタさん界隈は暫くCM捕獲に勤しむことになりそうですね。ファイオーッ
また、今年も夏のVAMPSライブが決定したそうですよ。今年はビーチではなくて湖です!
『BEAST PARTY』
8月 10 日(土)11 日(日)
会場: 山梨県 山中湖交流プラザ きらら
山中湖でVAMPS集会って聞いてUFOでも呼ぶのかと思いましたが、ライブだそうです。\ベントラー!ベントラー!/
ってことは、ケン様が乱入してセクハラの限りを尽くした伝説のラグーナから早一年なんですね…!時の流れは恐ろしいな!?
私はこの1年何してたんだって考えてみたら、ずっとゲームとアニメばっかり見てたという結論しか出ませんよ。泣ける。強く生きていこう。
あ、そうそう、何気にこちらも気になっているFFヲタのわたくし。
天野喜孝×HYDE
2013年夏、原宿に……
http://amanoxhyde.com/
↑これこれ。
FFのロゴデザインといえば天野さんですよね。勿論、他にも色んな作品を生み出されているとてもファンの多い方です。
どちらかというと私は未だに厨二病をこじらせている上にFF7厨でございますので、FFっぽい絵ならいかにもV系チックな野村さんのキャラデザが好きなんですけど、まぁそれはそれこれはこれでございます。
どういう取り組みをするのか今から楽しみです。このページのまま放置ってことにならないでねww
| HOME |
Next>>
*Template By-
MoMo.ka*
Copyright © 2021 LUSYの日記, all rights reserved.